
新刊『きれいはいまもゆれている』(谷本奈穂・飯塚理恵 編著)
¥3,190 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,060から
別途送料がかかります。送料を確認する
誰のため何のために美しくなるのか
整形し、メイクし、脱毛し、アンチエイジング治療を受ける。
ヴァーチャル空間やSNSで自分の理想形に加工した自分像を作り出す。
なぜこれほどに「美しくなること」を追求するのか。
現代社会における美容実践を通して、その奥にある社会力学を捉える。
Chapter 1 美容実践を考えるためのフェミニズム・ジェンダー論
―美容実践はどのように論じられてきたか―
はじめに
1 フェミニズムの視点―抑圧・規律実践・主体性―
2 新自由主義と美容実践
3 インターセクショナリティ
4 感情と美容実践
おわりに
Chapter 2 ルッキズムが持つ多様性
―私たちはルッキズムという言葉で何を問題にしているのか―
はじめに
1 ルッキズムという語とその議論
2 ルッキズムの定義に関する四つの説
3 四つの説の関係性
おわりに―あいまいな「ルッキズム」―
Chaper 3 アンチエイジングという美容実践
―治療をめぐる論争―
はじめに
1 アンチエイジングという美容実践
2 エンハンスメントとしての美容実践
3 美容実践の医療化と実践的治療概念
4 トランスヒューマニズム
おわりに
Column 1 リアルとバーチャルの境界線―外見と対人関係の未来―
Column 2 美容整形に関するYouTubeの分析
Chapter 4 美容職女性は自らの「美」の実践/提供をいかに捉えるのか
―新自由主義における「美」の規範を補助線として―
はじめに
1 美容職従事者はいかに論じられてきたか
2 新自由主義における美の規範
3 調査対象者と調査概要
4 自らの美容実践に関する語り
5 美容実践の提供に対する解釈
6 美容職従事者の解釈から見えてくるもの
Chapter 5 男性の美容整形
はじめに―身体と社会とジェンダー―
1 美容整形と男性
2 男性の美容整形を探る―分析と考察―
おわりに―美容整形をする男性の動機―
Chapter 6 美しい軍人のつくられ方
―義務兵役と韓国男性の美容実践―
はじめに―韓国男性の美容実践とその影響力―
1 男性美容の現在
2 美しい軍人
3 軍人向け化粧品広告の分析
4 化粧品広告の語られ方
おわりに―美しい軍人のつくられ方―
Column 3 メンズメイクはジェンダーレスなのか―男性化粧の広がりと新しい男らしさ―
Column 4 体毛と脱毛の社会的意味を捉える
-
レビュー
(25)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について