1/2

新本『なぜ学校で性教育ができなくなったのか 七生養護学校事件と今』包括的性教育促進法の制定をめざすネットワーク 編 浅井春夫、日暮かをる 監修

¥1,760 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

性の多様性、包括的性教育、子どもの権利など
今の課題の原点にある七生事件を振り返る

目次

はじめに

第1部 七生養護学校事件の裁判勝訴10年を振り返る
第1章 七生養護学校事件が今も問うていること(日暮かをる、井上千代子、上原ひとみ、宝方㐂代美)/第2章 保護者も納得できなかった「七生養護学校事件」(洪美珍)/第3章 こころとからだの学習裁判―三つの判決の成果と課題(中川重徳)
第2部 勝訴10年後の性の多様性と性教育
第4章 子どもの権利から見た「こころとからだの学習」の現代的意義(小泉広子)/第5章 統一協会と右派勢力―性教育バッシングの背景(金子由美子)/第6章 教育現場は今どうなっているのか(現役教諭の座談会)/第7章 性の多様性をめぐる問題状況―トランスジェンダー差別を中心に(遠藤まめた)
第3部 性の多様性が尊重される教育・社会に向けて
第8章 包括的性教育―その概要、めざすべき人間像、法律私案の提起(浅井春夫)/第9章 「多様な性」尊重か制限か―LGBT理解増進法をめぐる議論から考える(松岡宗嗣)/第10章 民間教育運動が進めてきた「性の多様性」教育実践を定着させるために(堀川修平)
推薦

荻上チキ(評論家)
性教育の失われた時代ーー。それは、放置して遅れたわけではなく、意図的に奪われてしまったものだった。その背景を浮き彫りにし、未来について考えるための、総まとめ。前に進むためにこそ、「読む・わかる・動かす」に参加してください。

山口智美(モンタナ州立大学・文化人類学者)
障害を持つ子どもたちと向き合う七生養護学校での「こころとからだの学習」は、右派勢力に攻撃され、捻じ曲げられ、多くのものが奪われた。学校現場は萎縮し、性教育が広がらない状況は今も続く。貴重な教育実践や裁判の記録、現場の声から歴史を知り、包括的性教育の実現に向け現状を変えていくための書。 

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (19)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,760 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品